私が靴に関する仕事をする本当の目的

良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる! 

靴と歩行の調律家 田村智津子です。
山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!

いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

足元を整えることは、生き方を考えることに通じる

実は私、理学療法士のくせに、運動(正確にはスポーツ)が大嫌いなんです。

靴を変えるだけで、身体の使い方が変わって歩きやすくなる。
これほど再現性の高い方法はないと思っています。

両親はスポーツ万能なのに、私は何故か苦手で、外で遊ぶよりも本を読むのが好きな子供でした。
小学生時代はミニバスを渋々やっていましたが、中学生以降は文化部で、スポーツからは縁遠い生活。

そんな私が理学療法士になったのは、膝の手術でリハビリを受けた経験がある母の勧めです。
やはり国家資格は強いですし、自分でも『マイペースで出来る仕事の方が向いている』と、思いました。

大学時代にお洒落に目覚め、同時に、靴選びの難しさも感じるようになった私は
就職後、理学療法士としての知識を活かして自分の靴の調整を行うようになりました。
それでも、パンプスは私にとって敷居の高い履物でした。

医療従事者とはいえ、私にとって、ファッションは心の拠り所。
『健康のためにおしゃれを諦めるのはおかしい』
『おしゃれのためなら足を痛めても仕方ないのもおかしい』
と、考えるようになりました。

また、『外見を整えるだけでは、肝心な中身が空っぽのままに思えて虚しい』とも、感じていて
私は、靴に関する仕事という『本当にやりたいこと』を見つけて初めて
『内面から満たされた』という感覚を手に入れることができました。
(おしゃれをするのは何のためなのか、今一度、考えてみてくださいね)

今後は、自分にしか出来ない方法で、女性の悩みや疑問を解決し、社会の役に立ちたいと考えています。

*靴を足に合わせることで身体を動かしやすい状態にして、運動を習慣化する手助けをしたい。
 (身体の歪みを取って正しい使い方を再学習させる取り組みも、同時に行います)
*おしゃれと健康の両立を応援したいけれど、パンプスが『紐靴と比べて足に合わせにくい履物』なのは事実…
 『履く自由』も、『履かない自由』も、どちらも尊重できる世の中にしたい。
*日本では男尊女卑が根強く、女性が『自分を大切にできない状態』を、何とかしたい。

『働き過ぎで疲労困憊なのに、ましてや運動なんて…』
『自分を労わりたいけれど、時間もお金も、もったいない』
と、なりがちな女性に向けて、私自身の経験や考えを発信させていただきます。

価値観を共有できる人に届けば、それでいい。

先日、本業用のスニーカー『セラーノ』へ新調したのですが、職場では

『その靴、仕事用にするのはもったいなくない?』
『汚れるし、そこそこの(手頃な値段の)靴がいいと思っているんだけど…』※

オニツカタイガー『セラーノ』は、8,800円(税込み)。
Amazonでは定価より安く購入できることもありますし
公式オンラインストアで、送料・代引き手数料など入れても10,000円以内。

他メーカーで、もっと高額なスニーカーはいくらでもありますから
『贅沢してる』と言われているような気がして、返答にちょっと困ったのですが…

『それはもう、靴に対する価値観の問題になるよね』

何に対してもそうだと思いますが、どの程度費用や手間をかけるのかは、
本当に、人それぞれの価値観で決まるもの。

私が『靴に手をかけましょう』と主張していることも、所詮そのひとつにすぎないのです。

靴を重要視していない人に対して自分の価値観を押し付けるのは、ただのエゴですから…

『価値観を共有できる人に届けば、それでいい』

そんなスタンスで、今後も情報発信を続けていきます。

※昨日の帰宅後、夫が最近YouTubeで見て購入したという
WORKMANのスニーカー『アスレシューズ ハイバウンス』(1,900円+税)について尋ねると、
『滑らない,疲れにくい,通気性が良い,値段以上の価値がある』と、好印象を持っていました。
ウィズ表記が無いので靴の幅は不明ですが、足に合えばお買い得かもしれません。
職場の方に今度会ったとき、おすすめしてみます。

【オンライン個別相談】

新型コロナウイルス感染拡大防止と提供サービス見直し作業に伴い、当面はZoomを利用した個別相談を承ります。
靴や足に関するお悩み・ご質問などお気軽にご相談ください(無料;50分間/回)

オンライン個別相談お申し込みフォーム(リザーブストック)

【お問い合わせ】

メッセージやメールでのご相談は随時受付中!
サービスお申し込み・ご質問・ご要望お気軽にお申し付けください。

お問い合わせフォーム(ホームページ内)

Facebookページ(HappyMedium)

Facebookプロフィール(田村智津子)

【無料メールマガジン】

ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法

ママさん理学療法士が教えます!正しい靴の選び方

【LINE公式アカウント】

友だち追加
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 148oqfqz.png

Find a happy medium between fashionable style and healthy life! 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。