人を癒す前に、まずは自分自身を癒す
良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる!
靴と歩行の調律家 田村智津子です。
山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!
いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
目次
熱気と人の多さにやられたお盆休み
昨日は午前中お寺のイベントへ参加した後、娘が『昼ご飯食べに行きたい』と言うので、入れそうなお店を探しましたが、どこもお客さんが多すぎてビックリ!!
唯一大丈夫そうだと思って入ったのは『ごはんや山口下松食堂』。
既に出来上がって器に盛られているおかずの中から、好きなものをチョイスするお店なので、滞在時間を短縮できますし、換気も徹底されていました。
揚げ出し豆腐のお皿をお盆に乗せたところ、スタッフの方が、出来立てのものと替えてくださったのが嬉しかったです。
(写真を撮ったのですが、保存ミスで載せられないのが残念)
楽しく過ごせたのは良かったのですが、暑かったからか、なんだか疲れが出てしまって…
昼食後は早々に帰宅し、娘に誘われるまま、少しお昼寝をしました。
はづき虹映さん主宰のオンラインスクール、受講開始
目覚めた後は、アマビエの塗り絵を仕上げながら、はづき虹映さん主宰のオンラインスクール『はづき式自己ヒーリング』のビデオ教材を視聴して、ゆっくりと過ごしました。

私は普段、病院で理学療法士として働いていますが、肉体的にだけでなく、精神的にもドッと疲れてしまうことが多くて…
これも、独立起業を目指している理由の一つです。
ただ、その前にできることはないかな?と、思って、受講を決めました。
ヒーリングの基本は『自分で自分を癒すこと』
これは、このご時世だから急に…というわけではなく、はづきさんがヒーリングを教わった方の在り方を見てたどり着いた考え方だそうです。
その方は、病気を本当に治してしまうほどの凄いヒーリング能力を持っていて、依頼が絶えることがなかったそうです。自分が癌になったときも(病気を公表していなかったので)依頼を断らずに『バランスを崩した』ため、自分を治すことは出来ず、40代の若さで亡くなられたとのこと。
ヒーリングには、一般的に『他人を癒してあげるもの』というイメージがありますが…
エネルギーは高いところから低いところへ流れるため、自分のエネルギーが低い状態では、相手を癒すどころか、エネルギーの逆転現象が起こる。人を癒そうとすることで、自分が癒されようとしている(『癒し』が『卑し』になっている)事例がよくある…とのこと
初心者がむやみに他人へヒーリングを行うのは危険なんだな…と、思いました。
与えすぎて自分の身を滅ぼしたり、逆に、お客様(患者様)からエネルギーを奪ったりすることが無いように、対処していきます。
『まずは自分自身を癒し、エネルギーレベルを高める』
『自分からあふれ出たもので、周りが勝手に癒される』
というのが、ヒーリングの極意なんだそうです。
これは、神戸屋の(元)外部取締役、高山瞳さんの教えにも通じるものがあります。
本質的なものはいつも同じなんですね。
『じゃあ、受講しなくていいじゃない』なんて、言わないで~
スピリチュアルの概念を理論的にアウトプットするはづきさんは、私の中にあるモヤモヤを言語化してくれるので、『運命数33』らしく、直感で物事を捉えるものの、『使命数7』『内省』『公平性』の影響か、理論で腹に落とし込まないと気が済まない私にとって、スピリチュアルへの理解を早めてくれる、貴重な存在なのです。
『足』は『グラウンディングするところ』
⇒足のトラブルは『過去』= 両親や祖父母など家族関係に何か問題がある場合
が、多いのだそうです。
医学的な根拠はちょっと脇に置いておいて、そういう『過去の家族関係の問題にスポットを当てるために、足のケガや病気で入院する人が多い』…と考えると、『患者様とそのご家族との間で、認識のズレが起こりやすい』のも、当然なような気がしてきました。
専門サイトにはQ&Aコーナーもあり、私もさっそく質問を投稿してみました。


そうですよね、はづきさんの公式ブログ(質問受付コーナー)へ投稿するような内容だったかも。すみません^^;
まずは、自己ヒーリングをマスターします!
【オンライン個別相談】
新型コロナウイルス感染拡大防止と提供サービス見直し作業に伴い、当面はZoomを利用した個別相談を承ります。
靴や足に関するお悩み・ご質問などお気軽にご相談ください(無料;50分間/回)
オンライン個別相談お申し込みフォーム(リザーブストック)
【お問い合わせ】
メッセージやメールでのご相談は随時受付中!
サービスお申し込み・ご質問・ご要望お気軽にお申し付けください。
お問い合わせフォーム(ホームページ内)
Facebookページ(HappyMedium)
Facebookプロフィール(田村智津子)
【無料メールマガジン】
ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法
ママさん理学療法士が教えます!正しい靴の選び方
【LINE公式アカウント】


Find a happy medium between fashionable style and healthy life!