真夏のサージカルマスク問題
良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる!
靴と歩行の調律家 田村智津子です。
山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!
いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
目次
病院の面会禁止措置再開
山口県下松市で新たにコロナウイルス感染者が見つかり、病院の面会禁止措置が再開されることになりました。
解除されていたのは、わずか1週間。
ウイルスを院内に持ち込まないため、医療従事者も、勤務中のマスク着用や、感染予防のための行動制限を課せられています。
面会禁止中は、生活圏外への移動禁止。
会合・会食もできません。
当分、不自由な状態が続くのでしょうね。
医療従事者は真夏でもマスク必須
猛暑が続き、冷房が効いているはずの病院内でも、暑いと感じる今日この頃です。
コロナウイルス発生以降、医療従事者は勤務中のマスク着用が義務化されているので、ますます暑い(+o+)
(入院患者様に関しては、希望者のみマスク装着でOKです)
サージカルマスクには吸水性がないので、内側が蒸れて、ひどいときには水滴がついてしまいます。
今まではガーゼを挟むなどして対応していましたが、代わりに接触冷感マスクを使ってみたら、蒸れにくく快適に過ごせました。
まず接触冷感マスク その上から
サージカルマスクいろんなメーカーから発売中
それでも、暑いものは暑いのですが(^^;
接触冷感マスクは、夏だけでなく、長く活躍しそうですね。
※個人的な感想です。医療従事者以外は真似しない方が良いと思います。
※熱中症にならないよう、三密を避けて適宜マスクを外しています。
※マスクは飛沫の拡散を防止するためのものであり、ウイルスの侵入を100%防げるものではありません。
Let’s find a happy medium between stylish shoes and comfortable walking!
【オンライン個別相談】
新型コロナウイルス感染拡大防止と提供サービス見直し作業に伴い、当面はZoomを利用した個別相談を承ります。
靴や足に関するお悩み・ご質問などお気軽にご相談ください。(無料;50分間/回)
オンライン個別相談お申し込みフォーム(リザーブストック)
【お問い合わせ】
メッセージやメールでのご相談は随時受付中!
サービスお申し込み・ご質問・ご要望お気軽にお申し付けください。
お問い合わせフォーム(ホームページ内)
Facebookページ(HappyMedium)
Facebookプロフィール(田村智津子)
【無料メールマガジン】
ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法
ママさん理学療法士が教えます!正しい靴の選び方
【LINE公式アカウント】

