『エソールきらめきトークライブ』での気づき

良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる! 

靴と歩行の調律家 田村智津子です。

山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!

いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

まず、昨日の反省

昨夜は、見苦しい記事を投稿してしまい、申し訳ございません。

駄文を無理やり投稿しておいて、わざわざブログで言い訳する必要があった?

これは、本当に私がやりたいことなの?

昨夜は(勉強会の資料を完成させたかったからでもありますが)自己嫌悪で、なかなか眠れませんでした。

おかげさまで、資料は無事完成。

今日は娘の学期末懇談で、夕方開かれる部署内の勉強会には参加できないので、自分の受け持ち分の資料を託しました。


あなたが生まれてきた最大の目的は何ですか?

午後からはお休みをいただき、懇談の前に、ZOOMで『第14回 エソールきらめきトークライブ』を視聴しました。

画像はサイトからお借りしました

今回の登壇者は、藤岡弘美さん。

初代ミセス広島グランプリ 40代 代表になられた、ものすごくおきれいな方です。

株式会社藤岡組の社長夫人でもあり、現在は『心の美容家』として活動しておられます。


なんでも、学びに高級車を購入できるほどの投資をしてこられたとか…

それなのに、この活動を、ビジネスとしては行っておられません。

それだけでも凄いのですが・・・


今回は、物質的なものではなく、心の話。

ご自分の黒歴史をさらけ出し、体験をもとにした心に響く圧巻のスピーチに、涙が出そうになりました。

あれだけの美貌と、経済的にも恵まれているはずの弘美さん。

でも、心の根っこは、みんな同じだったんです。


冒頭に、弘美さんから質問がありました。

『あなたがこの世に生まれてきた、最大の目的は何ですか?』

弘美さんの答えは

『自分を幸せにするため』

一見、利己的なようですが、他者に尽くすことが幸せだという場合でも、その人が喜んでいる姿を見るのは自分の喜びであり、結局は、『自分のため』なんだそうです。確かに…

そう考えたら、もっと『自分の幸せ』に貪欲になってもいいのかもしれません。


弘美さんが考える、『幸せに生きるために大事な3つのこと』

  • 許す(赦す):他者の罪を赦し、その人の幸せを願う 
            ⇒ 他人を動かすにはいくつも方法があるけれど
              他人の心を動かすのは『愛』
           過去の自分(インナーチャイルド)を赦し、認め、癒す
            ⇒ ウォーキングや瞑想で、自分の潜在意識とつながりやすくなり
              自分の考え方の癖などの根本的な原因を知るきっかけになるそうです
  • 手放す(手離す):余計なものや考え、こだわりなどから距離を置く
              ⇒コロナ禍で断捨離をして、物を整理することで
               思考(頭の中)を整理することにつながった
              ⇒『SEIKOフジオカ』からの卒業
  • 孤独を愛す:他人軸で生きると苦しくなる。そうではなく、自分を主軸にして生きる。
          独りになることを恐れない。
         『孤独は寂しさとは違う』(ユダヤ人哲学者・思想家 アンナ・ハーレントの言葉)
          ⇒ 孤独とは、私が自分自身と一緒にいること。
            自分と一緒に居られない人が寂しさを感じ、一緒にいてくれる他者を求める。
            だから、自分と対話できない。
            孤独にならなければ、人はものを考えられない。
            孤独こそ、現代社会で失われているものです。

 

トークライブでの気づき(弘美さんへ送ったメッセージ)

弘美さん

今日は『エソールきらめきトークライブ』へのお誘いいただき、ありがとうございました😄
スピーチ、凄く心に響きました!

幼少期から、自分は役立たずで価値のない人間だと、ずっと思っていました。
だから、みんなに認めてほしくて『何者か』になりたかったんだと思うんです。

本音をだすことができなくなって、周りから距離を置くようになって、昔から孤独で居ることには慣れっこです。
コロナ禍に入るまでは、それが恥ずかしいことだと思っていましたが、今は家に籠もっていることがむしろ推奨されているので、何とも思わなくなりました。
素の自分でいることに、何の問題もなかったと気づきました。

考えてみたら、靴の事業が進まないことと、遊びに行けないこと以外は、何も変わっていないんです。

正直、通ったスクールでは、自分自身が満足できていないので…
この中途半端な状態でビジネス化することに疑問を持つようになっておりまして
(家族も、今すぐ病院を辞めることを望んではおりません)

一旦手離すと決めたものの、収益化できてない焦りや罪悪感があります。
最近は、それを埋めるように、理学療法士としてのスキルアップのための学びをしたり、毎日ブログを更新したり…
なのですが、明らかに無理してるんです。

昨日も、ブログ更新のために無理矢理駄文を投稿して、自己嫌悪に陥ったところでした。
『自分を赦していないのは自分だけなんじゃないか』と、思いました。

少しずつ自分を赦せるように、意識を変えていきます。
長文、失礼致しました。
またいつか、リアルでお話したいですね☺️
ありがとうございました。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

Let’s find a happy medium between stylish shoes and comfortable walking! 

【お問い合わせ】

メッセージやメールでのご相談を、随時受付中!
サービスお申し込み・ご質問・ご要望など、お気軽にお申し付けください。

お問い合わせフォーム(ホームページ内)

Facebookページ(HappyMedium)

Facebookプロフィール(田村智津子)

【オンライン無料個別相談】

新型コロナウイルス感染拡大防止と提供サービス見直し作業に伴い、当面はZoomを利用した個別相談を承ります。
靴や足に関するお悩み・ご質問などお気軽にご相談ください。(無料;50分間/回)

オンライン個別相談お申し込みフォーム(リザーブストック)

【無料メールマガジン】

ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法

ママさん理学療法士が教えます!正しい靴の選び方

【LINE公式アカウント】

友だち追加
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 148oqfqz.png

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。