サイズ・ウィズ換算表完成!

良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる。

当HPへお越しいただき、誠にありがとうございます。

靴と歩行の調律家 田村智津子です。

山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!

よかったら、最後までご覧ください。


サイズ・ウィズ換算表完成!

※各リンクより、閲覧できます。

※田中尚喜 著『腰痛・下肢痛のための靴選びガイド』より抜粋しておりますが、JIS規格の換算表です。

 

女性用換算表

サイズ・ウィズ換算表(女性用

※9/11更新
 『シューフィット・神戸屋 オリジナル換算表』については、諸事情により、掲載を終了させていただきました。
 申し訳ございませんが、ご了承ください。

 

男性用換算表

サイズ・ウィズ換算表(男性用)

 

子供用換算表

サイズ・ウィズ換算表(子供用)

 

サイズとウィズの間には法則性がある

この表の入力をしていると、アカデミーで習った『サイズとウィズとの関係』の、良い復習になりました。

良く見ると、同じ数値が規則的に並んでいるのが分かります。

  • 同じサイズの靴 ⇒ 足囲6㎜ごとに1ウィズ変化
  • 1サイズ違いの靴 ⇒ 同じウィズ表記でも足囲が3㎜(=半ウィズ)変化

 

私は、アカデミーに入るより以前は、足と靴との隙間が少なくなるように、わざとサイズを下げて履くことが多かったです。

でも、むやみやたらにサイズを下げると、指の居場所がなくなってしまいます。

適切なサイズの靴を選び、少し緩いと感じたら、必ずインソールを入れて調整するようにしてくださいね。

そのとき、この法則を頭に入れておくと便利です。

(具体的な方法は、別の機会にお伝えします)

 

 

サービスのご案内

現在、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、対面サービス受付を一時停止しております。

メールやZOOMでの個別相談のみとなりますが、どうぞお気軽にお申し付けください。

(病院所属の身で金銭授受を行えないため、すべて無料です)


ZOOM個別相談

本業がシフト制につき、不定期の対応とさせていただきます。

お申込み専用フォームにて、受付日時をご確認くださいませ。

個別相談お申し込み専用フォーム

※ご予約は基本的に昼間のみで、1枠1時間程度になります。
 夜間をご希望の方は、個別にお問い合わせください。

※事前に、ZOOMアプリのインストールをお願いいたします。  


お問い合わせ

メールやMessengerでのご相談も、随時受付中!

折り返し、メールにてお返事いたします。

お問い合わせフォーム

Facebookページ

友だち追加

ご登録いただくと、ブログ更新などのお知らせが届きます。


無料メールマガジン

ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法

靴に関する情報やサービスのご案内を、不定期に配信しております。

ママさん理学療法士が教えます!靴の正しい選び方

全10回の超豪華版!目からウロコの情報が満載です!! 足と靴について、世間ではあまり知られていない秘密の情報をお伝えします。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

Let’s find a happy medium between stylish shoes and comfortable walking! 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。