ブーツが恋しい季節になりました
良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる。
当HPへお越しいただき、誠にありがとうございます。
靴と歩行の調律家 田村智津子です。
山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!
よかったら、最後までご覧ください。
ブーツのフィッティングのポイント
点ではなく、面で支えることを意識しましょう
足の裏は体重を支えるために適した構造になっていますが、本来、体重を支える役割のない足の甲や側面には、あまり肉がついていません。
ところが、靴を履いて地面に歩くと、靴の中で足が前側や外側にズレようとする力が加わるので、足の指や、その付け根の(MTP)関節など、骨が出っ張っている部分が靴に当たって痛くなることが多いです。
トータルでは同じ力でも、受ける面積が広い方が、力が分散されて痛くなりにくいので、甲の平らな部分がうまく靴にフィットするように調整すれば良いというわけです。
甲を覆うブーツは調整しやすい
ブーツの甲部分が足の甲にピッタリと合うものが理想的なのですが、なかなか出会えないんですよね。
ただ、ブーツは、インソールやパッドをたくさん入れても外から見えにくいので、うまくフィッティングすれば、かなり快適に歩くことができます。
まずはインソールで底上げし、足の甲を靴に合わせる
靴の中で足が前に滑り、足指や付け根の関節が靴に押し付けられるから痛くなってしまうので
インソールを入れて靴を底上げすれば、足の甲が靴に接することで、足が前側に滑りにくくなります
(インソールの具体的な入れ方をここに書くことはできないので、知りたい方には、個別相談にてお伝えします。)
それでも前に滑る場合は、シュータンパッドで甲の隙間を埋める
シュータンパッドは、靴の甲の裏側に入れることで、足の甲を上から押さえが効き易くなります。
パンプスやハイヒールなど甲が大きく開いた靴に使うのは難しいですが、ブーツなら外から見えないので、たくさん貼っても問題ありません。
通常は甲の真上に貼りますが、足が地面に着いた時に同じ前滑りでも内側、外側どちらかに偏っている場合、そちら側へ少しずらして貼ってみる(またはもう一枚追加する)と良いでしょう。
※写真は、透明なブーツを履いている状態だと思って、ご覧ください。
実際に歩きながら、パッドの貼り付け位置を調整してみてください。
私が愛用しているのは、『ドルチェライン』の、厚手のシュータンパッドです。
厚さが4㎜もあるので、計算上は靴を2ウィズ分細くするのと同様の効果があります。
注意:このシュータンパッドに使われている両面テープは、革にはよくくっつくのですが本体から外れやすいという欠点があります。気になる方はあらかじめ両面テープ部分を剥がして、市販の両面テープを使ってみてください。
側面にも貼っちゃいましょう
私は上だけでなく側面にも貼ります。これで、靴の幅そのものを狭くすることができます。
指の付け根の関節を押さえると痛みが出るかもしれませんので、その手前にセットするのがコツ。
(このやり方は私のオリジナルです)
※写真は、透明なブーツを履いている状態だと思って、ご覧ください。
工夫次第では、スニーカー並みの履き心地が実現します!
良かったらお試しください。
ShoePremoのブーツが今秋から販売開始に
まだ試着したことがないので、ご紹介だけ
細幅靴オーダーメイド専門店のShoePremoさんでは、2020年9月からブーツの販売を開始しました。
ヒールは5.5㎝、ウィズはAとCの二種類ですが、インソールやフットウェアを使って調整すれば、快適に履けるのではないでしょうか。
私の場合は、ウィズAの23.0㎝か23.5㎝か・・・どちらかになりそうです。
ただ、ブーツの自宅フィッティングへの申し込みが殺到して、まだ試着できていないので、次の機会を楽しみに待っているところです。また今度、ご報告しますね。
サービスのご案内
現在、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、対面サービス受付を一時停止しております。
メールやZOOMでの個別相談のみとなりますが、どうぞお気軽にお申し付けください。
(病院所属の身で金銭授受を行えないため、すべて無料です)
ZOOM個別相談
本業がシフト制につき、不定期の対応とさせていただきます。
お申込み専用フォームにて、受付日時をご確認くださいませ。
個別相談お申し込み専用フォーム
※ご予約は基本的に昼間のみで、1枠1時間程度になります。
夜間をご希望の方は、個別にお問い合わせください。
※事前に、ZOOMアプリのインストールをお願いいたします。
お問い合わせ
メールやMessengerでのご相談も、随時受付中!
折り返し、メールにてお返事いたします。
お問い合わせフォーム
Facebookページ

ご登録いただくと、ブログ更新などのお知らせが届きます。
無料メールマガジン
ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法
週3回のブログ記事配信の他、サービスのご案内を不定期に配信させていただきます。
ママさん理学療法士が教えます!靴の正しい選び方
全10回の超豪華版!目からウロコの情報が満載です!! 足と靴について、世間ではあまり知られていない秘密の情報をお伝えします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Let’s find a happy medium between stylish shoes and comfortable walking!