すごい靴屋さん見つけた!

良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる。

当HPへお越しいただき、誠にありがとうございます。

靴と歩行の調律家 田村智津子です。

山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!

 

Bespoke N.Fukuyamaに行ってきました

足にトラブルを抱えた方にも対応できるビスポーク

CHA CHA DO』門脇まゆみさんのご紹介で、山口県周南市鹿野にあるオーダーシューズ店『N.Fukuyama』に行ってきました。

(写真を撮り忘れたので、HPから画像をお借りしています)

古民家を改装した店舗兼住宅で、最初は気付かずに通り過ぎてしまいました(^^;

山口市にある靴屋さんの『ムッシー』と、なんだか似ています。

 

オーナーで靴職人の福山さんは、徳島県にある義肢装具製作会社での勤務経験をお持ちで、足に変形や障害のある方向けの靴も作っておられる凄い方。

お客様の声を聴きながら試行錯誤で靴を作っていて、自分の中で何となく答えが見えてきたところだけれど、それが身体にとって本当に良いのか、理学療法士である私の意見を取り入れたいと言ってくださいました。

 

いやいや、凄いですよ。『生み出す』ことができる方は。

お客様と真摯に向き合う姿に感動しました。

 

ビスポークの職人さんには『伝統的な製法でいかに美しい靴を作るか』というこだわりが強い方が多く、『歩行を助ける』『足のトラブルに合わせた靴を作る』ということはほとんど行われていないそうです。

また、私は本業で装具の採型(石膏付きの包帯を体に巻いて型を取る)に立ち会うことがあるのですが、『型取りをしているはずなのに、完成した装具が体に合わない』ということが少なくなく…

ここには書けないような裏話を含め、たくさん伺うことができました。

 

靴業界と、医療業界と、どちらの事情も知っていて、靴の在り方に疑問を持っている。

靴業界と医療業界が全く歩み寄ろうとしないことに疑問を持っている。

 

こんな近くに、価値観を共有できる靴職人さんが居たなんて。

気づけば、2時間近く喋りっぱなしでした。

(写真を撮るのも、すっかり忘れてた!)

信頼のおける靴屋さんを見つけることができて、嬉しいです。

 

足にトラブルがある方も、足元のおしゃれを楽しめるなんて

考えただけでワクワクします(^▽^)

 

今の私にできることって、何だろう?

靴を作ることができない私の役割は、足のトラブルで困っている方や健康志向の高い方へ、靴の選び方をお伝えすることです。

  • 靴選びにこだわる必要性をお伝えする(啓蒙活動)
  • 自分の足に合う靴を見分ける方法を教える
  • 正しい歩き方(身体の使い方)を教える
  • 信頼のおける靴屋さんを見つけて紹介する

 

靴作り教室が気になる!

N.Fukuyama』では、靴作り教室も開講されています。

勉強のために通おうか、思案中。

また何か動きがあったら、ご報告いたします。

 

サービスのご案内

現在、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、対面サービス受付を一時停止しております。

メールやZOOMでの個別相談のみとなりますが、どうぞお気軽にお申し付けください。

(病院所属の身で金銭授受を行えないため、すべて無料です)


ZOOM個別相談

本業がシフト制につき、不定期の対応とさせていただきます。

お申込み専用フォームにて、受付日時をご確認くださいませ。

個別相談お申し込み専用フォーム

※ご予約は基本的に昼間のみで、1枠1時間程度になります。
 夜間をご希望の方は、個別にお問い合わせください。

※事前に、ZOOMアプリのインストールをお願いいたします。


お問い合わせ

メールやMessengerでのご相談も、随時受付中!

折り返し、メールにてお返事いたします。

お問い合わせフォーム

Facebookページ

友だち追加

ご登録いただくと、ブログ更新などのお知らせが届きます。


無料メールマガジン

ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法

週3回のブログ記事配信の他、サービスのご案内を不定期に配信させていただきます。

ママさん理学療法士が教えます!靴の正しい選び方

全10回の超豪華版!目からウロコの情報が満載です!! 足と靴について、世間ではあまり知られていない秘密の情報をお伝えします。


  どうぞ、よろしくお願いいたします。

Let’s find a happy medium between stylish shoes and comfortable walking! 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。