名は体を表す
良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる。
当HPへお越しいただき、誠にありがとうございます。
靴と歩行の調律家 田村智津子です。
山口県下松市にて、3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!
目次
姓名判断を受けました
いつもお世話になっている川手直美さんのブログ記事を読んで、あまりの的確さに驚いたのがきっかけで、松木朋也さんと繋がることができ、zoomで姓名判断をしていただきました。
『名は体を表す』という言葉通り、姓名はその人の性質・性格を創っていく言霊のようなものなのだそうです。
松木先生は、対面やzoomセッションのときには顔や雰囲気も参考にして判断しておられるそうで、私に対しては論理的に話す方が伝わりやすい(そのような性質が姓名や顔に出ている)ということで、かなり細かく説明してくださいました。
漢字の画数だけで判断するといった一般的な方法とは違い、名前の下に並んでいる数字は、漢字や読み仮名の画数をそのまま書いたものではありませんでした。
それらの算出方法までは伺わなかったのですが、『田村さんには、説明した方がよかったかな?』とおっしゃっており、何らかの理論に基づいて決まるようです。
姓名から読み取れること
- 『男性的,論理的,合理的,理屈っぽい,探求,研究』と、『思いつき,気まぐれ』という相反するものを持ち、理想を追い求めるための迷い(=試行錯誤)を繰り返す人生になりやすい。
- 美や健康,癒し,人助けや人をケアする仕事,医療・福祉関係に適性がある。
- 一点集中,何かの専門家
- 人と関わる
- 一匹狼的な一人親分
- 良くも悪くも好き嫌いがはっきりしている
- 表面的には合わせられるが、誰にでも心を開くわけではなく、人を選ぶ
生年月日から読み取れること
- 『9』がやたら多く、両極端になりやすい
- 3の倍数が多く、男性的
- 専業主婦は合わず、外でバリバリ働くタイプ
- 長子や、長男の嫁などの役割を担う
- マイペースで自分の世界があり、大きな組織には合わない
- 白黒はっきりつけたい性格
- 田舎,地元,自然派,古代の知恵や叡智,伝統的なものを表す
- 近代的なもの(例えば西洋医学)とは相性が合わない
姓名と生年月日から読み取れること
- よく言えば好奇心旺盛,悪く言えば飽きっぽい
- たくましい,頼りになる
- じっとしていない
- 白黒はっきりつけたい性格
- 良くも悪くも好き嫌いがはっきりしている
- 表面的には合わせられるが、誰にでも心を開くわけではなく、人を選ぶ
向いている仕事
- 理学療法士という職種には適性があるけれど、病院という『組織』には向いていない性質。かなりストレスが溜まっているはずなので、体を壊す前に病院を辞めた方がいい。
- 仕事運やポテンシャルは高く、フリーランスとしてやっていくのがおすすめ。理学療法士としてのスキルに他のスキルを掛け合わせて独自のメソッドを確立しては。
なお、屋号の数字も診ていただいたところ、私がやりたいことにピッタリで、このままで良いとのことでした(^^)
『多岐にわたる』というのがポイントで、いろいろなメソッドを組み合わせたサービスを提供すると良いそうです。
今は、それに向けていろいろなことを吸収していく時期にするというのも良いのではないかとも、言ってくださいました。
ジェンダーロールの問題
私は女性ですが、頭の中は極めて男性的だそうで…自分では、中身が少年だと思っています^^;
性同一性障害でもLGBTでもないので、表面上は特に問題ないのですが…
女性の輪に入るのが苦手だし、色気とか細やかな気遣いとか、いわゆる『女性らしさ』を求められても対応できない。
女性らしくしたくても、甘く可愛い服が似合わなさすぎる。
(理屈を知りたくて、イメージコンサルを受けたことがあります)
至らない点が多く、良い妻,良い嫁,良い母親になりきれない。
そんなことが、ずっとコンプレックスでした。
迷うのは、理想を追い求めているから
世間一般的な価値観から外れた『個性』に対する外部からの心無い反応が強いコンプレックスを生み、『自分という存在への不安』として現れている。
好き嫌いがはっきりしていて、白黒つけたい性格なのに、(職場を含めた)世の中はグレーなことだらけ。病院や西洋医学の在り方にも疑問を持っていて、ストレスが溜まっている。
飽きっぽく器用貧乏になりがちだから、何かひとつのことを極めたいと思っていて、困っている人を本当に救う方法を模索している。
迷っているのは、中途半端な現状に納得がいかなくて、理想を追い求めているから。
100%完璧なメソッドなんてないけれど、少しでも近づける。
ただ、それまでの情報発信のやり方は、再考する必要があると感じました。
難しい課題だから、心が揺らぐのは仕方ない。
諦めずに前に進もうと思いました。
サービスのご案内
現在、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、対面サービス受付を一時停止しております。
メールやZOOMでの個別相談のみとなりますが、どうぞお気軽にお申し付けください。
(病院所属の身で金銭授受を行えないため、すべて無料です)
ZOOM個別相談
本業がシフト制につき、不定期の対応とさせていただきます。
基本的に昼間のみ、1時間程度(夜間をご希望の方は、ご相談ください)
事前に、ZOOMアプリのインストールをお願いいたします。
ご予約はこちら
無料メールマガジン
ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法
ママさん理学療法士が教えます!靴の正しい選び方
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
Facebookページ
メールやMessengerでのご相談も、随時受付けております。どうぞ、よろしくお願いいたします。