ShoePremoの新作、レースアップシューズ
目次
コロナ禍にこそ履きたい一足
今年4月、幅狭靴専門のオーダーメイドシューズブランドShoePremoから、待望の紐靴がリリースされました。
”スニーカー代わりに、リモートワーク時代にこそ履いて欲しい、オールマイティな1足”だそうです!
詳しくはこちら ⇒ ShoePremoの3.5センチヒール <レースアップ> はどんな靴?
自宅フィッティングでは、足に合いやすいようサイズ・ウィズを絞り込んだ靴が数足届くので、ゆっくりと履き比べたり、電話でアドバイスを受けたりしながら選ぶことができます。
【23.5㎝/AAA】 【23.0㎝/AA】
やはり、ボールジョイント(靴が指の付け根に合わせて曲がる部分)が足に合うのは23.0㎝の方。
ウィズに関しては、今回届いたのはAとAAのみでしたが、以前ローファーの試着でAAAがギリギリだった(試着中に足が変化してようやく入った)ことと、靴紐で調整できることから、AAで問題ないと思います。
これでもし緩くなるようなら、次に注文するときAAAにしよう。
お店の方からは、レースアップシューズとスニーカーとの違いも伺うことができました。
|
※靴の幅が狭くても、靴紐をしっかりと締めるのに越したことはありません。
※オニツカタイガーの『セラーノ』は、他のスニーカーよりは後足部が狭く足の側面に沿いやすい造りなので、靴紐を締めれば特に問題ありません。また、靴下を変えれば、更にフィット感が向上します。
さっそくオーダーしました!
カーフスキン(防水加工)のカラーバリエーションが増えたということで、実際にサンプルを確認しました。
ブラック,ライトグレー,ブラウン,ベージュ,ピンクベージュの5色です。

ピンクベージュを撮るのを失念しました… 是非実物を見てみてください
今回、私は、ライトグレーの防水加工の革が気になっていました。
HPでのイメージ画像は好きな色味ではなかったのですが、実物の革は理想的なグレーだったので、迷わずオーダーしました。
ヒールは以前オーダーしたパンプス同様、ブラックのスタックヒールに。
靴紐はゴム紐にしました。というのも、通常の綿紐もそのままついてくるから。
どちらの紐にするか迷ったら、ゴム紐のオプションを付けて比べてみてはいかがでしょうか。
2か月後、靴が届いたらまた報告しますね(^▽^)/
サービスのご案内
良い靴が、素敵な明日へ運んでくれる。
3万人の足をみてきたママさん理学療法士が、足元のおしゃれと健康の両立を本気で応援します!
社会医療法人所属の身で金銭授受を行えないため無料です。
(対面サービスでは、材料費のみいただきます)
本業が平日勤務のため、基本的に土・日・祝日の昼間(1時間程度)となります。
お問い合わせフォームにて、ご予約を承ります。
どうぞお気軽にお申し付けください。
対面サービス
コロナウイルス感染拡大防止の観点から、山口県内の方に限らせていただきます。ご了承ください。
Happy Medium(自宅サロン;山口県下松市)までお越しいただける方
ZOOM個別相談
オンラインでの相談・指導となります。
基本的に土・日・祝日の昼間(1時間程度)ですが、夜間をご希望の方は、お問い合わせフォームにてお知らせくださいませ。
無料メールマガジン
ママさん理学療法士が教えます!あなたの靴に魔法をかける方法
ママさん理学療法士が教えます!靴の正しい選び方
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
Facebookページ
メールやMessengerでのご相談も、随時受付けております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
靴と歩行の調律家 田村智津子